
いい映画らしい?と言ううわさを聞き、
スンホ君の追っかけとしては(ヾ( ̄o ̄;)オイオイすでに追っかけ・・・)
こりは観とかないとーーーーーー
早速借りてきました^^v
やさしい映画だと思ったら監督さんは女性でした。
おばあちゃんも本当にあの映画の村の人で
そのほかの出演者も村総出と言う感じなんですね?。
おばあちゃんはしゃべれないし、耳も聞こえないので、
本当に静かな映画です。
その中でソウルっ子のサンウ(スンホ君)は、
わがままだし、いたずらだし、減らず口だし、
でも、一人で夜トイレへ行けないところとか、
ゲームの電池を買おうと街までいって迷子になってないちゃったり、
無邪気なところもあって、憎めなくてかわいい?♪
監督さんはサンウを選ぶときに
数十枚の写真の中からスンホ君を一目で気に入ったんだって
目に力があるってことで、、
ところが直接あってみると以外に普通の子。
なんだけど、カメラの中に入ると存在感が出るー
そう言うオーラ、パワーを持ってるってことなんだよね?。
おばあちゃんのやさしい愛情でサンウだけじゃなく
みんなもほっこり温かく、最後に一緒に胸をなでてしまう映画でした?。
メイキング画像は、工作室(またの名を資料室)においときます
2007.09.19 | ひとりごと | トラックバック(0) | コメント(4) |
オレンジさん~
(๑・ิ૭・ิ๑)ੴオハヨウ♪ そうそう、私がレンタルして観たあとでテレビでやってたみたいだったわ~。
おばあちゃんはくちゃくちゃのお顔で、おうちもぼろぼろ;;、着ているお洋服も、どうしましょって感じだったけど、実際のおばあちゃんはすごいシャレてましたよね。
監督さんのどんな要求にもいやな顔せずに望んだそうです。
男の子は、あ~こんな風に成長していくんだなぁ~と、その成長のまっすぐさにちと、うらやましさが・・・・・(我が家とは違いすぎーーーーーーーー)
これからがますます楽しみな子役さんです^^
2007.09.22 08:28 URL | あめ #5hiobRrU [ 編集 ]
これこれ、CSでやってて見るつもりもなかったのに引き込まれるように見てしまったです。
このおばあちゃん、やっぱ女優さんじゃなかったのね。あまりにも自然な仕草なので・・・
私はおばあちゃんの演技?にくぎ付けでしたわ(笑)
そっか、ゲームの電池が切れちゃって自分も切れちゃってた男の子がタムトクの子役になるとは・・・
あのチョコパイ妙に美味しそうに感じた事が思い出されますわ、私はチョコパイ好きじゃないのに(≧m≦)ぷっ!
2007.09.21 22:08 URL | orange #qwKvtbg. [ 編集 ]
るーちゃん、
『王と私』の会見を観たのかい~。
そういえば、あの短い髪の毛がセカンド君に似てる感じがするする。
チョ・インソン?彼にも似てるってうわさらしいよ。
にわとりさんのところで
おばあちゃんと二人コッコちゃん~って言ってるみたいでかわいかったよね。ジェスチャーもあそこは、思わず、一緒にしちゃいそうだった(~_~;)
次の映画はどれ観ようかな~♪~( ̄ε ̄;)
2007.09.20 21:25 URL | あめ #5hiobRrU [ 編集 ]
こんなに小さかったねねーん
すっかり、国民の弟になってしまわれて^^
あっちこっちで、活躍してますね^^
「王と私」の記者会見では、なんだか、ごめん愛してるの、セカンドくんを彷彿させてくれましたわ^^
でも、巷でリトルジソプなんだってね^^
そーいえば、ジソプにもにてるかなぁ・・。
んで、この映画。静かにお粗末に生活してるおばあちゃん。実はずっと、たくましいおばあちゃんだったね^^
にわとりさんのおかず。。わたしも、ちょっと食べられなかったかも^^;^^;
うん、最後にほっこりねん^^ほんと^^
2007.09.20 18:38 URL | るーしー♪ #mQop/nM. [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://amedamakororinn.blog8.fc2.com/tb.php/354-bb60139a